テーマ情報
Item | Data |
---|---|
Title | Key Edition 3rd |
Target | StepMania 3.9 |
Download
作成者のコメント
初めての方、初めまして。久しぶりの方、お久しぶりです。
テーマ企画の第2弾となる今回は、PCゲームブランド『Key』の歴代作品を詰め込んだボリューム満点(?)なテーマです。出演作品数8作と多い上に私1人で作成したため、粗い部分が多々ありますが、ご容赦を。
仕様は一部を除き、Fateのテーマと同様の設計になっています。詳細は下の更新履歴を見て下さい。
追記 (2008-07-28)
初公開から2ヶ月と少し経ち、リトバスEXが発売した事もあり、2nd版という形で本テーマをリニューアルしました!
実はこのテーマは私個人が使用するのに作ったものなので、一般に公開するのはどうなのか?と思いながら公開していました。現在までのダウンロード数を見る限り、その心配は杞憂だったと言って良い状況で、非常にありがたい限りです。
さて、今回の2nd版は一部画面にアニメーションを使用しています。そのため、お使いのパソコンの環境によっては動作が遅くなることがあります。予めご了承下さい。
最後に、今回も私の好みが全快です(笑)
追記 (2009-08-07)
『Key 10th MEMORIAL BOX』の件もありましたので、再度修正しました。今回は次の点を重視しています。
- 容量的・動作的に前バージョンよりも軽量化する。
- なるべく沢山のキャラを登場させる。
1st版の公開から現在までにダウンロード数はかなりの数になっており、非常に嬉しい限りです。皆さんに無上の感謝を。そして、これからも本テーマと長いお付き合いをして頂ければ、と。
追記 (2010-01-27)
2009年末から1ヶ月の修正作業により、Ver.2.00と色々な面が変わったため、今回からVer.3.00としました。主に演出・機能面を重点的に修正しています。中でもToasty・クリア演出はお気に入りです。
一個人テーマから始まった本テーマですが、これからも宜しくお願いします。
更新履歴
- 2010-05-16
- 画像の修正・変更。
- アニメーションの修正。
- ヘルプ表示の修正。
- ロゴ画面を表示。
- タイトル画面にメニュー『RANKING』を追加。
- 選曲画面のレイアウトを変更。
- ゲームプレイ画面のレイアウトを変更。
- リザルト画面について、次の変更。
- レイアウトを変更。
- 背景の出現法則をランダムに変更(クリアランク別に『4A』・『3A』の時は2種類、『AA』~『D』の時は10種類、『E』の時は1種類)
- エディット画面の背景の明るさを若干暗めに変更。
- 2010-01-27
- 一部画像・アニメーションの修正。
- 選曲画面において、譜面の詳細を次のように表示するようにした。
- STEP: 1つ押し矢印の箇所数。
- JUMP: 2つ以上の同時押し矢印の箇所数。
- HOLD: 長押し矢印の箇所数。
- MINE: 地雷の箇所数。
- SCORE: スコア率。スコアの満点を100%とした時の皆さんのスコア割合。
- 難易度『BATTLE』のゲームプレイ画面において、上部ゲージの位置を修正。
- コースモード時に次の曲へ切り替わる画面のバナー表示位置を変更。
- リザルト画面において、難易度『DANCE』・『NONSTOP』・『BATTLE』時もスコア率を表示するようにした。
- 2010-01-18
- オプション画面において、項目アイコンの画像を変更。
- 難易度選択画面について、背景・カーソル画像を修正・変更。
- リザルト画面にBGMを追加。
- 2010-01-13
- コースエディットメニュー画面において、BGMが流れない不具合を修正。
- 譜面速度の追加: x4.25、x4.75、x5.25、x5.75、C225、C275、C325、C375、C425、C475、C525、C575、C625、C675、C725、C775、C850、C950。
- 2009-12-27
- タイトル画面のメニュー表示が不適切だったのを修正。
- 2009-12-26
- 一部画像・音声の追加・修正。
- 一部アニメーションの変更・高速化。
- ヘルプ表示の修正。
- 譜面速度の追加: C550、C650、C750。
- 選曲画面において、曲目リストのレイアウトを変更。
- コースモード(NONSTOP・ENDLESS)の時、次の曲へ切り替わる画面アニメーションを変更。
- ゲームプレイ画面について、Toasty演出を変更(Toasty演出はPERFECTタイミング以上の判定で250Comboすると発生)。
- ゲームクリア時の演出を変更。
- ゲームオーバー画面の次に移行する画面をタイトル画面に変更。
- リザルト画面において、オプション表示を非表示化。
- 2009-10-21
- 一部画像の修正。
- コインモード時の不具合を修正。
- エクストラモード時の不具合を修正。
- タイトル画面の右上にStepManiaのバージョンを表示。
- スタイル選択画面のアイコン・説明表示の位置を修正。
- ステージ画面を追加。
- 2009-09-18
- 譜面速度の追加: x1.25、x1.75、x2.25、x2.75、x3.25、x3.75、C600、C700、C800、C900、C1000。
- リザルト画面について、リザルトランクに応じての背景が切り替わるように変更(4A・3A、AA、A、B、C、D、Eの全7種類)。
- 2009-08-08
- 画像・音声の修正・変更。
- プレイ方法画面、デモンストレーション画面の削除。
- 2008-09-22
- 一部システム音の不備を修正。
- 選曲画面において、ソートモード『BEST』時の曲表示数を30曲から100曲に変更。
- 2008-08-20
- 一部アニメーションの変更。
- 選曲画面において、『LONG』・『MARATHON』の画像を変更。
- 2008-07-28
- テーマの名称を『Key Edition』から『Key Edition 2nd』に変更。
- 日本語を基本としたフォントデータを追加。
- ヘルプ表示を日本語化。
- 一部画像・BGMの変更・追加。
- ロゴ画面・インストラクション画面の非表示化。
- 警告画面の次にタイトル画面へ移行するようにした。
- タイトル画面において、メニュー『SELECT GAME』を削除。
- 難易度選択画面の項目について、『BEGINNER』・『LIGHT』・『STANDARD』・『HARD』を統合して『DANCE』、『MAGIC DANCE』の名前を『BATTLE』とした。
- ソンググループ選択画面のレイアウトを変更。
- 難易度『作(Edit)』を表示するようにした。
- プレイスコアの表示について、『AAAA』を『4A』、『AAA』を『3A』とした。
- 選曲画面について、以下のように変更。
- マシンランクを表示(マシンランクは皆さんのステマニに入っている全譜面について、よくプレイする譜面順に順位で表示するものです)
- 難易度の選択方式をリストボックス形式に変更。
- 各コースモードの選曲画面のレイアウトを変更。
- 譜面速度のx64を削除し、x256を追加。
- プレイ画面のスコア・現在演奏時間バーの表示を見やすくした。
- 各モードのリザルト画面のレイアウトを変更。
- 各エンディング画面のクレジットを非表示化。
- 2008-05-18
- テーマ全体の容量を軽量化。
- スタイル・難易度の選択画面において、文字が読みづらいのを修正。
- 選曲後にソングオプションの2ページ目を開くと強制終了する不具合を修正。
- 『CAUTION』・『WARNING』画面の表示が不適切だったのを修正。
- 2008-05-13
- テーマ公開。デフォルトのテーマをベースとし、次の変更点があります。
- オプション画面において、メニューを日本語化・整理。
- 選曲画面において、譜面の演奏時間を表示。
- ソングオプション画面の項目『SPEED』に選んだ譜面のBPMを表示。
- 譜面速度の追加: x2.5、x3.5、x4.5、x5、x5.5、x6、x6.5、x7、x7.5、x9、x10、x64、C50、C100、C150、C250、C300、C350、C450、C500。
- 演奏速度の追加: x0.1、x0.2。
- ゲームプレイ画面について、現在演奏時間をバーで表示。
- テーマ公開。デフォルトのテーマをベースとし、次の変更点があります。